- トップページ>
- 大成ファミリーブログ
Blog大成ファミリーブログ
大工道具
2019年08月07日
現在工事中の現場で休憩時間に岸棟梁が道具の手入れをしています。
材料の加工をする為にまずは道具の手入れをしないと良い仕事が出来ないそうで、
丁寧に一つずつ刃を研いでいます。
9月にはまた技フェスタがあるのでこの道具をすべて研ぎ終わったら次はカンナの刃を
手入れするそうです。
9月20,21日に技フェスタがあります。
構造見学会
2019年08月04日
8月3日、4日の2日間滋賀県草津市で構造見学会を開催させて頂きました。
参加されたお客様から小屋裏に上がつて室内の環境を体感されて、「断熱性能の高さを
実感して驚きました」とのお言葉を頂きました。
エアコンも換気装置も可動していないのに小屋裏が暑くないと驚かれていました。
N様御家族様には2日間に渡りご協力いただき誠に有難うございました。
社内検査
2019年08月03日
先日城陽市でお建てするH様邸の社内検査を実施いたしました。弊社では完成お引渡し前に現場監督と設計関係者中心にしたメンバーで建物全般の検査を実施致します。特に水漏れがないかのチェックで給排水関係を点検致します。電気關係においては、実施図との相違がないかのチェックと照明器具の点灯チェックなどを実施致します。今回も検査も点検は一通り完了致しました。
外構工事がこれからですのでしっかり施工して参りたいと思います。
新本出版
2019年08月02日
いい家をつくる会 松井代表のブログを今回はご紹介させていただきます。9月に新本が出版されるようです。今からどんな本なのかワクワクが止まりません。
新本出版
投稿日:2019年7月24日
私は60歳で、「『いい家』が欲しい。」を、72歳で、「涼温な家」を世に問うた。
今年、80歳になって、ようやく家づくりの神髄が見えてきた。言い換えれば、真実に対するスポットライトの当てどころが、さらによく分かってきたということだ。
そこで、3作目の本を9月初旬に出版することにした。
題名は、「家に何を求めるのか」(出版元は三省堂書店)。
求めるものによって、住む人にとっては家の価値が大きく変わる。
この事実を知る人は、意外に少ない。
家に何を求めたらいいのか?
「ゼロ・エネルギー・ハウス」、「IoT住宅」、「五つ星住宅」などと提案はいろいろとある。しかし、ハウスメーカーをはじめ、国も、学者も、専門家も、一番大切なものを正直に教えてはくれない。
だから、建てる前に、それを知り、なぜそうなのかを納得できた人は幸せだ。
キャッチコピーを、「この本を読んでから建てる人は、きっと幸せです」としたのだが、偽りはないと思っていただけると確信している。
9月の出版が待ち遠しいです。
ランニング
2019年07月24日
現場監督の湯浅です。
私は昨年末辺りから運動不足の解消と体を絞りたいのもありランニングを初めました。
走り始めの初日は自分が思ってたより走れたので調子に乗って予定距離より長く走ってしまいました。その為膝を痛め翌日には階段の昇り降りが困難になる程になり数日走れなくなってしまい早くも心が折れそうになりました。
それから走る前のストレッチが非常に大事だという事を教えてもらい今は週3回1回8キロ前後を目標に同じコースばかりですと飽きてしまいますのでたまにコースを変えて走っております。
主に夜に走るのですが私のような中年男性やお母さんと娘さんが一緒に走ってるのをよく見かけます。それと特に年配夫婦がウォーキングをしているのが多いように思います。
当初、私も妻と一緒に走ろうという事になり始めたのですが妻は正しく三日坊主3回走ったまま!一緒に買ったランニングシューズは今は下駄箱の中で眠っております。
今後マラソン大会等には出るつもりはないのですが徐々に走る距離を増やし自分の健康管理、筋トレも交え楽しく続けていけるよう頑張っていきたと思っております。
ランニングシューズを新調したんで更に頑張ります!
こどもカレッジ
2019年07月15日
先日、8月18日に修成建設専門学校で開催されます、こどもカレッジというイベントの下準備に参加させていただきました。どんなイベントかと申しますと小学生対象に、貯金箱の制作、
椅子づくり、ダンボールでまちづくり、フォトフレームの制作 組木パズルの制作、ピカピカ泥団子の制作、など色々な体験ができる11程のメニューが組み込まれたイベントだそうです。
小学生対象に夏休みの思い出にはピッタリのイベントのようで、そのメニューの中のピカピカ泥団子の制作のお手伝いを当日も行かせていただくのですが、その前の下準備ということで
100個程の泥団子を、建団連雇用推進研究会のメンバーで作りました。
あらかじめ固めてある泥団子を漆喰を塗り、固めていく作業なのですが、意外とやってみると均一になるように塗りこむのが難しく約4時間程かけて製作いたしました。
実際、泥団子ピカピカにするのには色粉が入った漆喰を塗りガラスのビンで磨け上げるのですがピカピカにするまで磨き上げるのは意外と難しく、大変でした。
小学生の方が沢山参加されることを楽しみにしたいと思います。https://www.syusei.ac.jp/110th/projects/program/index.htmlご興味のある方はアクセスお願いいたします。
お客様の宝物
2019年07月04日
昨日、5年前に弊社でご建築頂いたお客様宅に、ご依頼頂いた工事とメンテナンスを兼ねてお伺い致しました。
お家ではご主人様がご在宅で対応して頂きました。
普段はご多忙な為、建築中からご主人様とはなかなかゆっくりお話した事がなかったのですが、昨日はメンテナンスでご主人様の趣味のアイテムを収納したお部屋に一緒に入らせて頂いた事をきっかけに、そこからご主人様の趣味のお話をたくさん聞かせて頂きました。
ご主人は山登り、特に冬の雪山登山がご趣味だそうで、今まで数々の山を登ってこられたそうです。その際に必要となる「ピッケル」と呼ばれる登山用具に、とても凝っておられるようで、奥から奥からたくさんのピッケルを出して来て下さって、その形状の歴史、そしてピッグ、ブレード、シャフト、スピッツェ・・・など各部分の細かな違いについて詳しく語って下さいました。
私も、自分自身が結構細かい所にこだわる方なので、自分の知っている事知らない事に関係なく細かいこだわりの話を聞くのも好きで、素人な質問を繰り返しながらたくさんのお話を伺い、あっという間に時間が過ぎました。
今まで通常期の登山は少しだけかじっていましたが、これからは冬山にもちょっと興味が湧いてきて自分に新たな引き出しが出来たようで、嬉しくなりました。
T様、くれぐれも安全に気を付けて、これからも登山楽しまれて下さい。
涼温な家の体感ハウスに
2019年06月18日
こんにちは。寒暖差で体調管理が大変な時期ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年も体感ハウスにツバメさんがやってきました!
これは少し前、倉庫の中に入り込んだ2羽のツバメさん。
何やら揉め事ですか(^^;
巣作りも完成した様子。
今年はカラス対策で傘の骨をぶら下げて応援しました。
が、1度目の巣はカラスの襲撃に会ってしまいました(TヘT
ならばと
バージョンアップ!!
無事にヒナが孵りました!!
ちっちゃい頭が3つ見えます。(写真は1つ)
今年も無事巣立ってくれるといいなぁ。
毎年の楽しみです
無償メンテナンス
2019年06月17日
弊社に於きましてはお家を建てさせて頂いてから10年間無償にてメンテナンスをさせていただいております。特に、換気システムを中心に清掃点検をさせていただいております。
今年も奈良市内でお建てしたT様邸のメンテナンスにお伺いさせていただきました。
毎年T様のメンテナンスにお伺いしますと畑で採れたじゃがいもや玉ねぎなどの新鮮な野菜やそして、キュウイやぶどう等果物を頂いたりいたします。
今年もふっくらと育った美味しそうなビワを頂きました。
いつも、いつも,T様のお心遣いには感謝です。
事務員さんと美味しく頂きました。
消費税と次世代住宅ポイント制度
2019年06月11日
先週の月曜日6月3日から「次世代住宅ポイント制度」のポイント発行申請とポイント予約申請がスタートしています。
過去には、よく似た名称の「住宅エコポイント」や「省エネ住宅ポイント」などがエコ住宅の支援制度として登場しました。
今回は消費税率10%への引き上げ後への支援策となっています。
ですので、基本は今年の10月以降にお引き渡しをする「一定の性能を有する住宅の新築やリフォーム」に対して、様々な商品等と交換できるポイントが発行される制度です。
終了は2020年3月末までに、工事請負契約・着工した住宅までとなっています。消費税率10%にアップした後、半年間、ポイントが発行されるようです。
新築住宅の場合、「エコ住宅・長持ち住宅・耐震住宅・バリアフリー住宅」のうちいずれかに適合すれば「300,000ポイント」+次世代住宅と銘打たれていますのでZEHや低炭素住宅・長期優良住宅などに適合すると「50,000ポイント」がさらに追加されます。
さらに「耐震性のない住宅の建て替え」と認められると「150,000ポイント」が発行されますが、新築住宅に発行されるポイントは最大で「350,000ポイント」となっていますので注意が必要です。
住宅設備機器に対しても機器それぞれへのポイントが発行されますが、新築の場合は、上記と合わせて合計で最大350,000ポイントです。
若者世帯や子育て世代がリフォーム工事をされた場合は、最大600,000ポイントが発行されたりしますので、詳しくは弊社までお問合せいただければご相談させていただきますのでお気軽にご連絡ください、どうぞよろしくお願い致します。
この制度は、消費税率アップ後の住宅支援策なのですが、特例で消費税8%が適用される工事のうち、一定の条件に適合すれば、ポイントが発行されるとの事です。ちょっと不思議ですね。